↑2009年第一回公演のアンコールライヴ録音です。
元パリ国立管弦楽団奏者 ジャン=ピエール・ラクール(ヴァイオリン)&長谷川ゆき (ピアノ)デュオコンサート Vol.3
2013年10月29日(火)午後7時 開演
♪キャンペーン♪
芸術支援をすると、スピーカーがもらえます。
1万円の寄附でスピーカーと招待券1枚をGET!!
プログラムにご芳名を掲載いたします(掲載ご承諾の方)
キャンペーンお問い合わせ:アンサンブル・コルディアーレ(音楽企画室)
tel.050-3315-0592, fax.03-6303-0172, e.cordiale★gmail.com
(★は@に変えて下さい。)
後援:在日フランス大使館 / アンスティチュ・フランセ日本
曲目:
ルクレール:ソナタ ニ長調
シューベルト:ソナチネ 第3番 ト短調
モーツァルト:ソナタ ホ短調 K.304
ベートーヴェン:ソナタ「春」
入場料:一般 3,500円、学生 2,500円
ルクレール:ソナタ ニ長調
シューベルト:ソナチネ 第3番 ト短調
モーツァルト:ソナタ ホ短調 K.304
ベートーヴェン:ソナタ「春」
入場料:一般 3,500円、学生 2,500円
主催・公演お問い合わせ・前売:アンサンブル・コルディアーレ:
tel.050-3315-0592 fax.03-6303-0172
e.cordiale(@)gmail.com(English/français/Deutsch/italiano
/日本語)
前売:
カンフェティチケットサービス(PC)・(携帯) 0120-240-540
スマートeプラス(PC・携帯)
東京文化チケットサービス 03-5685-0650
プロ アルテ ムジケ 03-3943-6677
出演者略歴:
ヴァイオリン ジャン=ピエール・ラクール
パリ国立高等音楽院を一等賞で卒業。その後イタリア・シエナ・キジアーナ音楽院に留学。ルーアン室内管弦楽団、 ジャン・ノエル・モラール弦楽四重奏団、トリオ・ユーテルプのメンバーとして活躍、CDリリース多数。特にボッケリーニの弦楽三重奏曲の全曲録音は、この曲集の重要 参考音源として繰り返し紹介されている。ダニエル・バレンボイムに美しい音色を認められ80年にパリ国立管弦楽団に入団、30年間活躍し、数多く来日。また、王宮アンサンブル(古楽器使用)及び音楽アカデミーオーケストラの首席に就任。ソナタから合唱曲、協奏曲まで、バロックのレパートリーを開拓。2012 年 10月よりリジユー市交響楽団音楽監督に就任、指揮活動も行っている。
ピアノ 長谷川ゆき
国立音楽大学ピアノ専攻、パリ市立高等音楽院室内楽研究科、作曲書法科、管弦楽法科修了。リヨン国立高等音楽院でも学ぶ。ピアノを南仏にて T.ユイエ、ドイツにてA.v.アルニムの両氏に師事。 パリUFAM国際コンクール室内楽部門 1 位、墺・ブラームス国際コンクールピアノ部門 6 位、イタリアにて入賞多数。全仏フルートコンクール等の公式伴奏者を務める。ヨーロッパ及び日本で、 多くの演奏家と共演。08 年日本室内楽振興財団助成受給。フランス政府より文化貢献を認められ、「能力と才能音楽家」ビザを受給。2012 年よりミラノ市立音楽院オーケストラ指揮科に在籍。指揮講習では楽団員全員一致の1位等の評価を得る。www.yukihasegawa.com
前売:
カンフェティチケットサービス(PC)・(携帯) 0120-240-540
スマートeプラス(PC・携帯)
東京文化チケットサービス 03-5685-0650
プロ アルテ ムジケ 03-3943-6677
出演者略歴:
ヴァイオリン ジャン=ピエール・ラクール
パリ国立高等音楽院を一等賞で卒業。その後イタリア・シエナ・キジアーナ音楽院に留学。ルーアン室内管弦楽団、 ジャン・ノエル・モラール弦楽四重奏団、トリオ・ユーテルプのメンバーとして活躍、CDリリース多数。特にボッケリーニの弦楽三重奏曲の全曲録音は、この曲集の重要 参考音源として繰り返し紹介されている。ダニエル・バレンボイムに美しい音色を認められ80年にパリ国立管弦楽団に入団、30年間活躍し、数多く来日。また、王宮アンサンブル(古楽器使用)及び音楽アカデミーオーケストラの首席に就任。ソナタから合唱曲、協奏曲まで、バロックのレパートリーを開拓。2012 年 10月よりリジユー市交響楽団音楽監督に就任、指揮活動も行っている。
ピアノ 長谷川ゆき
国立音楽大学ピアノ専攻、パリ市立高等音楽院室内楽研究科、作曲書法科、管弦楽法科修了。リヨン国立高等音楽院でも学ぶ。ピアノを南仏にて T.ユイエ、ドイツにてA.v.アルニムの両氏に師事。 パリUFAM国際コンクール室内楽部門 1 位、墺・ブラームス国際コンクールピアノ部門 6 位、イタリアにて入賞多数。全仏フルートコンクール等の公式伴奏者を務める。ヨーロッパ及び日本で、 多くの演奏家と共演。08 年日本室内楽振興財団助成受給。フランス政府より文化貢献を認められ、「能力と才能音楽家」ビザを受給。2012 年よりミラノ市立音楽院オーケストラ指揮科に在籍。指揮講習では楽団員全員一致の1位等の評価を得る。www.yukihasegawa.com